花粉症に対する疑問

自分が子供のころは「花粉症」なんて聞いたこともなかった。

うちの彼はブタクサの花粉症で、
毎年秋になると鼻がムズムズして困っているようです。
目が真っ赤になるほどではないみたいなのですが、ちょっと心配です。
圧倒的に多いのは杉の花粉症の人だと思いますけど、
金木犀の花粉症だって人にも会ったことがあります。

ちなみに私は花粉症ではありません。。。
元々田舎生まれだからですかね?
春でも秋でもまったく問題なしです。





現代はほとんどの場所の地面がアスファルトだから、
一度地面に着地した花粉も
風や車などによって再び舞いあがっているんじゃないかなと思います。
土だったらそんなに舞いあがることもなかったんだろうな、と。
素人的憶測ですが。

でも、子供時代に、近所の道路が舗装されていなかったかどうかと云うと
答えは否。
土の道路なんて多分見たことないです。
生まれは長野県なので、長野はどうだったかと云うと・・・
自分の家から道路に出る道、いわゆる私道はアスファルトじゃなかったです。
砂利を敷いていたみたいです。
当時の道路のことは覚えていませんが、現在はアスファルトです。
私はその家に1-2年しか住んでませんでしたけど。
(引越しした)
でも畑は近所にたくさんあったかも。畑=土だから・・・ということかな。。。



彼が花粉症だから色々と調べてみたのですが、
どうも納得がいく原因説がないんですよね。
排気ガスと混ざってどうのこうのとか、いやいやそれは間違いであると判明した、とか。
アレルギーの一種という説が一番的確かなと思ったのですが
昔は鼻が痒いとか目が痒いとか聞いたことがなかったなーと。
ただの鼻炎とかでかたづけられていただけで、実は昔から花粉症の人がいたんですかね?
樹齢30年以上の杉の木が出す花粉が花粉症の素と言われていますけど、
じゃあブタクサはなんなのー?という疑問がわきます。
ウィキによると、ブタクサは外来種。
明治時代に日本にきた。
この草、どこにでも生えてるイメージがあるんですが、
ブタクサの花粉症の人はあんまり身の回りにはいないです。
たぶん裏の川原にいっぱい生えてるよ・・・。


私は生海老のアレルギーです。
高級料亭で出される生海老は食べても大丈夫なのですが。(ФωФ)
ちゃんと下処理していないと思われる生海老を食べるとアレルギー症状が出るらしく
スーパーで特売しているような安い物を食べると呼吸が苦しくなります。
(お寿司のパックとか)
私の場合は、症状が海老の大きさに比例しているようで、
甘エビだとしばらく喉に不快感が残り、
もっと大きい物を食べると呼吸ができなくなることがあります。
伊勢海老を食べて死ぬかと思ったことが一度ありますよ。。。(´・ω・`)ションボリ
でも海老は大好き。。。。
痒いどころの騒ぎじゃないので、アレルギーの人の気持ちはよくわかるのですが、
子供のころは全然平気でした。不思議です。


食べ物のアレルギーは、昔は解明されていなかっただけ、
と考えれば辻褄が合う感じがします。
でも花粉症の場合は、どうも疑問がわくんですよね。
なんかほかにも理由があるんじゃないかと!
子供時代に花粉症っぽい症状がある人に出会ったことがないので
とても不思議に思っています。
それとも花粉症も昔は解明されていなかっただけ、なのでしょうか。
それとも都会の人である象徴なのか。。。
考えてみたら、親戚も含めてたぶん誰も花粉症の人がいないです。。。
父方は全員生まれが長野だに。
免疫とかあるならそういうとこを早く解明して欲しいな。
と思います。


とぼやいたところで、秋の大掃除第二弾開始しようと思います。
次なるターゲットは家中の壁。
ただ単に大晦日にやりたくないから。ヾ( ´( ェ )`)ノ フッ
今のうちに磨いておきます。。。
在庫整理は常に進行中。
もっと出品すれば早く片付くんだろうけど、どうやらPCがそろそろ寿命らしく
長時間使ってるとブルースクリーンが出ちゃいます。

さー掃除しますよーo(*⌒O⌒)b!!

今週アクセスの多い記事