裏地つき巾着をミシンで縫う時の注意点

こんにちは。(*- -)(*_ _)ペコリ

例の特注品はまだ完成していません。
あと1-2日かかりそうです。明日仕事だし。。。orz


ちょいと休憩がてら更新にきました。
以前に色々模索して悩みぬいた、裏地つき巾着について書きます。


巾着は、それこそ本当に色々な作り方があると思いますし、
自己流でも何でも、ご自分が一番作りやすい方法で作るのがベストかなと思います。
私はNUNOTOIROさんの説明が一番わかりやすくて簡単だなーと思いました。


あまり深く考えずに、ここに書いてある通りに作れば完成します。

ただ、小さな巾着を作りたい場合かつミシンを使う場合、
巾着の口の部分の大きさとミシンの大きさを合わせる必要があります。


説明がわかりづらいのですが、例えば私のミシンは


このように、縫う部分の下が結構幅も厚みもあります。


なので、ここの部分の厚みを計算に入れておかないと、
NUNOTOIROさんの説明ページの「9.袋口を縫います」ができません。


このようになってしまいます。↓
どうやっても入らない・・・orz

こうなってしまうと、袋口は手縫いでやるしかないのですが、
手縫いは絶対嫌です!という方は、
縫う前にミシンの台(?)の部分の厚みなどを確認しましょう~。


なお、私は大きい巾着で作り直しました。
写真の物はいつか手縫いでやり直す予定です。。。多分。。。
改造依頼の品を作り終えたら、お財布の続きをやる前に
ミシンならしでいくつか巾着を縫うかもです。



さて~。改造依頼品の作業に戻ります。(o_ _)o))

今週アクセスの多い記事