赤ちゃん用甚平練習のために参考サイト

私は、インターネット上に出ているやり方で布を取るか、
鈎衽裁ちにする予定です。

端切れを出したくないんですね。

和裁布裁ちで一番わかりやすいのは
浅草着物工房さん。
http://yaplog.jp/asakusa-kimono/archive/51
全部四角ですね。
いわゆる棒衽裁ちってことになるのかな。
最近和裁の教科書を見てないので言葉がうろ覚えですよ~。

あ、ちなみに、やっぱブログ引越しやめました。
海外からの閲覧禁止、ってまだ書いてありますけど
そういうセコイことはやめにしました。(*- -)(*_ _)ペコリ
着物や和服の縫い方は「伝承」ですもんね。
大事なことを見失いかけていました。
ごめんなさいね。
一時期、和服関係のことで面倒な人に絡まれたり
ちょっといろいろありましてピキピキしてました。


私の身の回りには、本当に着物が好きな方と、
商売に利用してやろうって方の両方がいますが
着物の裁ち方を見ただけで着物が縫えるなら、
そんなに腕が良ければ、和裁士になれると思います。
でも、・・・あとは察してください(;´▽`A``


さて、
私が以前に載せた大人用甚平は、
衽と身頃が合体している形です。
本来は浅草着物工房さんが書いているようなのが
一番簡単でわかりやすいと思います。

ただ、こちらには作り方は載っていないようです。
和裁教室をやってらっしゃるようなので、まあ、その
大人の事情がね、あるんじゃないかなと思います(^。^;)

縫い方などは、
うめちゅさんという方のブログを参考になさるか、
http://mamma.jugem.cc/?eid=359#comments
基本的な和裁の縫い方が載っているサイト、
例えば
http://kimono-bunka.ynu.ac.jp/nuikata/menu05.html
英語対応ですね。
海外からもアクセスあるので、和裁ってこんな感じ、と思っていただければ。。。


大人用は、洋服的に縫ってもまだ大丈夫だと思います。
中国製っぽくなりますけど。
*布の端を、ミシンでほつれ止めしてて、
裏返すとそれが見える状態なのはあまりよろしくないという意味です。
反物や手ぬぐいを使ってれば、ほつれ止めしなくていい部分がありますよね。
その部分がミシンでほつれ止めしてあって
それが見えている和服は、まあ、これ以上書きませんけど
ほとんどがアレだと思います。
で、赤ちゃん用でそれはダメですね。
自分の幼少時の経験からしてそう思います。
襟のタグだけで「痒い」って嫌がってましたので~。


ズボンは、もしかしたら薄手のニット生地がいいかなと思っています。
手ぬぐいで作ってる方が多いようで、上下お揃いはかわいいなーと思いますけども・・・
おむつが心配。
伸縮性がある生地のほうがいいんじゃないかな、と。
私には子供がいないので、そういう部分が手探りなんですよね~。
とりあえず、レジロン買って
上着と同じ布のズボンと、薄手ニット生地のズボン、
両方作ってみる予定です。

今週アクセスの多い記事