初めてのキャラ弁作りが何か妖怪みたいに(笑)

うーん、なかなか難しいんですね(^^;


アルファベットの型抜きがあったので、
Dを使って口を作ったら、ちょっと違う生き物みたいな顔にwww


ウインナーで人の形を作ろうと挑戦してみるも、


なんか怖い顔にwwwww



そして全体的に怪しいキャラ弁になってしまいました(^^;


あとはお稲荷さんを詰めるだけなのですが・・・
手前の妖怪共が怖いw
口がずれてるw
ウインナーの髪の毛がヤバイwww

ちなみに黄色いハートは卵焼き、
ピンクっぽいのはハム、
妖怪の左側の白いのは蒲鉾です(^^;;


そろそろ普通のご飯を作りたいですよ。。。
今日はちょっと寒いけど散らし寿司(ハート型)を作る予定です。
餡まんまで手が回るかな~(^^;;




追記

夜勤弁当は、結局ピカチューの高野豆腐を足してこのようになりました。


いつもは一パックなのですが、
お稲荷さんは別のパックに入れて、今夜はお弁当二段になりました。

メニュー
豚バラとえのきの肉巻き
里芋の煮物
ハートのハム
ハートの厚焼き玉子
ハートの蒲鉾
ウインナーに菜の花のお浸しで髪の毛を作った怪しい妖怪
うずら卵の妖怪
ミートボール(日ハム桜姫)
ピカチューの高野豆腐
ハート型のミニ散らし寿司2個
お稲荷さん4個


作ってわかったこと。
幼稚園児のお母さんは大変ですな・・・
毎日こういうのを朝から作るなんて・・・
私のウインナー妖怪を見たら子供が泣きそう(笑)

今週アクセスの多い記事