地震

新聞じゃなくて、気象庁のHPを見たほうが早かったです。

阿蘇山の噴火は10月8日で、入山規制の発表後、今のところは続報なし。

鳥取の地震、その他の地域での地震を見てみた。






赤い印が震度6弱


今日はもう震度1~2だけど、鳥取県は大丈夫なんですか・・・。(´・ω・`)



毎日どこかで必ず地震が起きてますね。。。


この気象庁のHPに新しい機能が出来たので、早速使ってみました。
1923年から現在まで、震度6弱以上の地震をすべてリストアップしてみました。
リストの先頭が関東大震災





震央分布図
日本全土じゃん!
リストを見ると、新潟の中越地震などの規模もわかります。
リストの最後は熊本ばかり。



見づらいので表を作成してみた
11923/09/01 11:58:31.6神奈川県西部35°19.8′N139°08.1′E23kmM7.9
21924/01/15 05:50:14.8神奈川県西部35°20.4′N139°03.3′E0kmM7.3
31925/05/23 11:09:47.6兵庫県北部35°33.8′N134°50.0′E0kmM6.8
41927/03/07 18:27:39.2京都府北部35°37.9′N134°55.8′E18kmM7.3
51930/11/26 04:02:46.9静岡県伊豆地方35°02.5′N138°58.4′E1kmM7.3
61935/07/11 17:24:48.3静岡県中部35°01.4′N138°23.6′E10kmM6.4
71941/07/15 23:45:26.8長野県北部36°39.4′N138°11.6′E5kmM6.1
81943/09/10 17:36:53.5鳥取県東部35°28.3′N134°11.0′E0kmM7.2
91944/12/07 13:35:40.0三重県南東沖33°34.4′N136°10.5′E40kmM7.9
101948/06/28 16:13:28.8福井県嶺北36°10.3′N136°17.4′E0kmM7.1
111972/12/04 19:16:10.3八丈島東方沖33°20.2′N140°56.3′E54kmM7.2
121982/03/21 11:32:05.7浦河沖42°04.0′N142°36.0′E40kmM7.1
131993/01/15 20:06:07.2釧路沖42°55.2′N144°21.2′E101kmM7.5
141994/10/04 22:22:56.9北海道東方沖43°22.5′N147°40.4′E28kmM8.2
151994/12/28 21:19:20.9三陸沖40°25.8′N143°44.7′E0kmM7.6
161995/01/17 05:46:51.8大阪湾34°35.9′N135°02.1′E16kmM7.3
171997/05/13 14:38:27.5鹿児島県薩摩地方31°56.9′N130°18.1′E9kmM6.46弱
181998/09/03 16:58:17.2岩手県内陸北部39°48.3′N140°54.0′E8kmM6.26弱
192000/07/01 16:01:56.3新島・神津島近海34°11.4′N139°11.6′E16kmM6.56弱
202000/07/09 03:57:44.9新島・神津島近海34°12.7′N139°13.8′E15kmM6.16弱
212000/07/15 10:30:32.0新島・神津島近海34°25.4′N139°14.5′E10kmM6.36弱
222000/07/30 21:25:46.6三宅島近海33°58.2′N139°24.6′E17kmM6.56弱
232000/08/18 10:52:22.6新島・神津島近海34°12.0′N139°14.4′E12kmM6.16弱
242000/08/18 12:49:12.6新島・神津島近海34°17.6′N139°10.4′E7kmM5.16弱
252000/10/06 13:30:17.9鳥取県西部35°16.4′N133°20.9′E9kmM7.36強
262001/03/24 15:27:54.5安芸灘34°07.9′N132°41.6′E46kmM6.76弱
272003/05/26 18:24:33.4宮城県沖38°49.2′N141°39.0′E72kmM7.16弱
282003/07/26 00:13:08.2宮城県中部38°26.0′N141°09.8′E12kmM5.66弱
292003/07/26 07:13:31.5宮城県中部38°24.3′N141°10.2′E12kmM6.46強
302003/07/26 16:56:44.5宮城県中部38°30.0′N141°11.3′E12kmM5.56弱
312003/09/26 04:50:07.4十勝沖41°46.7′N144°04.7′E45kmM8.06弱
322003/09/26 06:08:01.8十勝沖41°42.5′N143°41.4′E21kmM7.16弱
332004/10/23 17:56:00.3新潟県中越地方37°17.5′N138°52.0′E13kmM6.8
342004/10/23 18:11:56.7新潟県中越地方37°15.1′N138°49.7′E12kmM6.06強
352004/10/23 18:34:05.6新潟県中越地方37°18.3′N138°55.8′E14kmM6.56強
362004/10/23 19:45:57.1新潟県中越地方37°17.7′N138°52.5′E12kmM5.76弱
372004/10/27 10:40:50.2新潟県中越地方37°17.5′N139°02.0′E12kmM6.16弱
382005/03/20 10:53:40.3福岡県北西沖33°44.3′N130°10.5′E9kmM7.06弱
392005/08/16 11:46:25.7宮城県沖38°08.9′N142°16.6′E42kmM7.26弱
402007/03/25 09:41:57.9能登半島沖37°13.2′N136°41.1′E11kmM6.96強
412007/07/16 10:13:22.5新潟県上中越沖37°33.4′N138°36.5′E17kmM6.86強
422007/07/16 15:37:40.4新潟県上中越沖37°30.2′N138°38.6′E23kmM5.86弱
432008/06/14 08:43:45.3岩手県内陸南部39°01.7′N140°52.8′E8kmM7.26強
442008/07/24 00:26:19.6岩手県沿岸北部39°43.9′N141°38.1′E108kmM6.86弱
452009/08/11 05:07:05.7駿河湾34°47.1′N138°29.9′E23kmM6.56弱
462011/03/11 14:46:18.1三陸沖38°06.2′N142°51.6′E24kmM9.0
472011/03/11 15:15:34.2茨城県沖36°07.2′N141°15.1′E43kmM7.66強
482011/03/12 03:59:15.6長野県北部36°59.1′N138°35.8′E8kmM6.76強
492011/03/12 04:31:55.6長野県北部36°56.9′N138°34.3′E1kmM5.96弱
502011/03/12 05:42:19.8長野県北部36°58.3′N138°35.4′E4kmM5.36弱
512011/03/15 22:31:46.3静岡県東部35°18.5′N138°42.8′E14kmM6.46強
522011/04/07 23:32:43.4宮城県沖38°12.2′N141°55.2′E66kmM7.26強
532011/04/11 17:16:12.0福島県浜通り36°56.7′N140°40.3′E6kmM7.06弱
542011/04/12 14:07:42.2福島県中通り37°03.1′N140°38.6′E15kmM6.46弱
552013/04/13 05:33:17.7淡路島付近34°25.1′N134°49.7′E15kmM6.36弱
562014/11/22 22:08:17.9長野県北部36°41.5′N137°53.4′E5kmM6.76弱
572016/04/14 21:26:34.4熊本県熊本地方32°44.5′N130°48.5′E11kmM6.5
582016/04/14 22:07:35.2熊本県熊本地方32°46.5′N130°50.9′E8kmM5.86弱
592016/04/15 00:03:46.4熊本県熊本地方32°42.0′N130°46.6′E7kmM6.46強
602016/04/16 01:25:05.4熊本県熊本地方32°45.2′N130°45.7′E12kmM7.3
612016/04/16 01:45:55.4熊本県熊本地方32°51.7′N130°53.9′E11kmM5.96弱
622016/04/16 03:55:53.0熊本県阿蘇地方33°01.5′N131°11.4′E11kmM5.86強
632016/04/16 09:48:32.6熊本県熊本地方32°50.8′N130°50.1′E16kmM5.46弱
642016/06/16 14:21:28.2内浦湾41°56.9′N140°59.2′E11kmM5.36弱



1948年から1972年まで、24年のブランクがあります。
その後、1982年まで10年のブランクがあります。
次は1993年まで11年のブランクがあり、
あとは空白期間があっても1~2年程度。


大地震が起こる間隔が短くなってます。ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓


※震度5弱以上で検索をかけると、ほぼブランクなしです。
よく人が住んでるな、と思うぐらい毎年地震が起きてます。


震度6弱以上の地震が起きた地名、都道府県を拾ってみると、
東京の都心部だけ二度目が来てない。

そろそろ関東に大地震が起きてもおかしくないような。
90数年ぶりの悪夢が再来するか。
再来したら・・・どうなるんでしょう。
調べておいてなんですが、想像したくない(ーー;).。oO(想像中)


都内のビル街は・・・ガラスが割れて通行人も死傷者が・・(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ
っていうか、ビルが崩れる危険性はないのかな・・・
津波で・・・都心の某モノレールが飲み込まれ・・(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ
お台場も・・・・・(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ
ネズミーランドが水族館に・・(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ
・・・。
大惨事になる予感しかしないです・・・。




その時がきたら、仕方がないと腹をくくるしかないんですけどねε- (´ー`*) フッ
恐怖を感じる前に一瞬で終わらして欲しい。
・・・。
そんぐらい覚悟が出来てるなら、誰かを助けてまわったほうがいいのか。。。


まあ、その時が来たらそれまでよ~







上の表から、さらに震源の深さを10キロ以内に絞ってみた。
11924/01/15 05:50:14.8神奈川県西部35°20.4′N139°03.3′E0kmM7.3
21925/05/23 11:09:47.6兵庫県北部35°33.8′N134°50.0′E0kmM6.8
31930/11/26 04:02:46.9静岡県伊豆地方35°02.5′N138°58.4′E1kmM7.3
41935/07/11 17:24:48.3静岡県中部35°01.4′N138°23.6′E10kmM6.4
51941/07/15 23:45:26.8長野県北部36°39.4′N138°11.6′E5kmM6.1
61943/09/10 17:36:53.5鳥取県東部35°28.3′N134°11.0′E0kmM7.2
71948/06/28 16:13:28.8福井県嶺北36°10.3′N136°17.4′E0kmM7.1
81994/12/28 21:19:20.9三陸沖40°25.8′N143°44.7′E0kmM7.6
91997/05/13 14:38:27.5鹿児島県薩摩地方31°56.9′N130°18.1′E9kmM6.46弱
101998/09/03 16:58:17.2岩手県内陸北部39°48.3′N140°54.0′E8kmM6.26弱
112000/07/15 10:30:32.0新島・神津島近海34°25.4′N139°14.5′E10kmM6.36弱
122000/08/18 12:49:12.6新島・神津島近海34°17.6′N139°10.4′E7kmM5.16弱
132000/10/06 13:30:17.9鳥取県西部35°16.4′N133°20.9′E9kmM7.36強
142005/03/20 10:53:40.3福岡県北西沖33°44.3′N130°10.5′E9kmM7.06弱
152008/06/14 08:43:45.3岩手県内陸南部39°01.7′N140°52.8′E8kmM7.26強
162011/03/12 03:59:15.6長野県北部36°59.1′N138°35.8′E8kmM6.76強
172011/03/12 04:31:55.6長野県北部36°56.9′N138°34.3′E1kmM5.96弱
182011/03/12 05:42:19.8長野県北部36°58.3′N138°35.4′E4kmM5.36弱
192011/04/11 17:16:12.0福島県浜通り36°56.7′N140°40.3′E6kmM7.06弱
202014/11/22 22:08:17.9長野県北部36°41.5′N137°53.4′E5kmM6.76弱
212016/04/14 22:07:35.2熊本県熊本地方32°46.5′N130°50.9′E8kmM5.86弱
222016/04/15 00:03:46.4熊本県熊本地方32°42.0′N130°46.6′E7kmM6.46強

関東大震災がリストから消えた。311も。
震源の深さやマグニチュードについて、もう少し詳しく知りたい。
311は震源の深さ24キロ、マグニチュード9.0

マグニチュードが過去最大。

マグニチュード8.0以上が、311を含めて過去3回しか起きていない。
11994/10/04 22:22:56.9北海道東方沖43°22.5′N147°40.4′E28kmM8.2
22003/09/26 04:50:07.4十勝沖41°46.7′N144°04.7′E45kmM8.06弱
32011/03/11 14:46:18.1三陸沖38°06.2′N142°51.6′E24kmM9.0



今までに、東京で震度5弱以上を観測した地震
一番右が「検索対象最大震度」、その左が「最大震度」

11923/09/01 11:58:31.6神奈川県西部35°19.8′N139°08.1′E23kmM7.9
21972/12/04 19:16:10.3八丈島東方沖33°20.2′N140°56.3′E54kmM7.2
32000/07/01 16:01:56.3新島・神津島近海34°11.4′N139°11.6′E16kmM6.56弱6弱
42000/07/09 03:57:44.9新島・神津島近海34°12.7′N139°13.8′E15kmM6.16弱6弱
52000/07/15 10:30:32.0新島・神津島近海34°25.4′N139°14.5′E10kmM6.36弱6弱
62000/07/30 21:25:46.6三宅島近海33°58.2′N139°24.6′E17kmM6.56弱6弱
72000/08/18 10:52:22.6新島・神津島近海34°12.0′N139°14.4′E12kmM6.16弱6弱
82000/08/18 12:49:12.6新島・神津島近海34°17.6′N139°10.4′E7kmM5.16弱6弱
92011/03/11 14:46:18.1三陸沖38°06.2′N142°51.6′E24kmM9.05強
102011/03/11 15:15:34.2茨城県沖36°07.2′N141°15.1′E43kmM7.66強5弱


新島・三宅島の地震では本土はあまり揺れた記憶がない。
1923年の関東大震災と1972年の地震はどのぐらい揺れたのか分からない。
311はこちらもかなり揺れた。



プレートの勉強からしようか。
そこから見ないと、年表を見ただけでは分からない。
でも、そろそろ来そうだなとは思うけど・・・
東京湾でM9.0の地震が起きたら、交通マヒどころか色々な機関がストップしそう。
可能性があるのか調べてみる。


今週アクセスの多い記事