喜久子の座談くわいの補足。寸法について。
たぶん、和裁をされる人しかあの記事は読まないと思うのですが、
一応補足を・・・。
細い方は何分詰めたらいいとか、太めの方用にはこのぐらいの幅で、とか書いてありますが
サイズはちゃんとはかったほうがいいと思います。
特に、太めの方に着物を縫う場合や、背が高い人用に着物を縫う場合。
昔と今ではサイズが結構違う気がしますので。。。。
あと、外国のお友達に縫ってあげる場合ですが、
本に書いてある太めの方というのは、あくまでも日本人標準なので
外国の方にはあのサイズでは難しいと思います。
特に欧米系の方は骨格から違うし・・・
失礼なのですが、女性のバストの大きさや、太めの方の大きさが、
日本よりもはるかに大きいので
計算できる和裁のサイトをご利用していただいて、
その数値で布裁ちをされたほうが良いと思います。
マッスルな男性用の着物を作る場合は、日本の人も外国の人も要注意かなと思います。
女性の太ももぐらいの太さの腕の人だと肩もすごいし、お尻の大きさとか・・・。
和裁とは関係ない話ですが、サイズの違いで言ったら、
先日アメリカから取り寄せたボンジョヴィのトレーナー。
私は普段Mサイズを着ているのですが
売れ残りがSサイズしかなく、購入してみたら、丁度いいようなブカブカなような。
知ってはいたけど、アメリカのサイズは日本よりすごく大きいです。
日本の既製品のフリーサイズが着られるのは、アジア系の人ぐらいじゃないですかね。。。
フィリピン、中国、韓国、ベトナム、タイ、この辺りの人はたぶん大丈夫じゃないかな。。。
でも、安い服のフリーサイズは、背が高い人には少し袖が短いです。
一応補足を・・・。
細い方は何分詰めたらいいとか、太めの方用にはこのぐらいの幅で、とか書いてありますが
サイズはちゃんとはかったほうがいいと思います。
特に、太めの方に着物を縫う場合や、背が高い人用に着物を縫う場合。
昔と今ではサイズが結構違う気がしますので。。。。
あと、外国のお友達に縫ってあげる場合ですが、
本に書いてある太めの方というのは、あくまでも日本人標準なので
外国の方にはあのサイズでは難しいと思います。
特に欧米系の方は骨格から違うし・・・
失礼なのですが、女性のバストの大きさや、太めの方の大きさが、
日本よりもはるかに大きいので
計算できる和裁のサイトをご利用していただいて、
その数値で布裁ちをされたほうが良いと思います。
マッスルな男性用の着物を作る場合は、日本の人も外国の人も要注意かなと思います。
女性の太ももぐらいの太さの腕の人だと肩もすごいし、お尻の大きさとか・・・。
和裁とは関係ない話ですが、サイズの違いで言ったら、
先日アメリカから取り寄せたボンジョヴィのトレーナー。
私は普段Mサイズを着ているのですが
売れ残りがSサイズしかなく、購入してみたら、丁度いいようなブカブカなような。
知ってはいたけど、アメリカのサイズは日本よりすごく大きいです。
日本の既製品のフリーサイズが着られるのは、アジア系の人ぐらいじゃないですかね。。。
フィリピン、中国、韓国、ベトナム、タイ、この辺りの人はたぶん大丈夫じゃないかな。。。
でも、安い服のフリーサイズは、背が高い人には少し袖が短いです。