その後のトマトたちの成長

トマトは肥料ボケを起こしていたので、一時期肥料をやらず水だけにしていました。
花房の先からまた花房が出てきてしまっていたので。。。

今日から肥料やりを再開。
なんとなく、ため太郎のおまけについていた粉末の肥料だと
少量でも肥料ぼけするような感じがしたので、
いつも使っていた水耕栽培用のもの(ハイポニカ)に戻しました。


トマトの実は、だいぶ大きくなってきました。




やっぱり、ペペだと思っていたほうが中玉のシンディだったみたいです。
明らかに大きいので(^^;

最初は、先に結実した実と、後から結実した実の大きさの差が結構あったのですが
今日チェックしたらほぼ同じになっていました。


デルモンテさんも、やっと2センチの大きさに育ちました~
デルモンテさんだけ形が違いますね~
収穫が楽しみです^^*


ペペのほうは、肥料を一時止めたのが良かったのか
葉を切ったのが良かったのか、
脇芽をまめに摘み取っていたのが良かったのか
はたまた、これも肥料ボケなのか、
花っぷりが良くなっていました。

花が多いと実が小さくなりそうなんですが・・・
これは第五花房かな。
枝が4本ぐらい出ていて、もう実が成りはじめていますが
全部花がついていました。実が40個ぐらいつきそう・・・。
次の花房にも大量の花がついています。


全部の実が大きく育ってくれるといいのですが~。
去年は小さいまま赤くなってしまった実も多数あったので
今年はじっくりやりたいです。


トマト栽培は、そんなに難しくはないと思うのですが、
毎年やっていると、もっと実を大きくしたいなとか
もっと収穫数を増やしたいなとか欲が出てきてあれこれ観察しているので、
毎年何か新しい発見があるような気がします。
肥料をやると、第一花房に真っ先に栄養がいくような気がする、とか。

トマト栽培は、実は奥が深いのかもしれないですねー。

今週アクセスの多い記事