今日の家庭菜園。梅雨ver

雨が少ないねー、とブログに書くと雨が降る不思議w

とても寒いです・・・(-ω-;)

ついに一日中雨が降る日がやってきた、って感じ。


でも、やっぱうちの野菜たちは元気です。


この間、挿し芽で増やした薄荷。
葉っぱがすごい大きくなってきて、
 

勝手に枝分かれして増えてます。
最初は、茎が一本だったじゃないですか。
今は3~4本になってます。
草というより、小さな木みたいなしっかりした茎です。

ミントテロと言われるのはこの繁殖力の強さ故です~。
うっすら根っこも見えてますよね。
やっぱこの植木鉢じゃ小さかったのかも。
植え替えろよ、と催促されてるような。(^^;;

根っこが張りますので、植木鉢が小さいとあまり大きく育ちません。



こちらは みょうが。
まるで観葉植物w
似たようなのありますよね・・・
みょうがは、成長していないように見えるかも?
でも実際はかなり成長してますよ~。
雨にうたれてちょっぴり風情がある感じ。


小松菜もこのように。
なんか別の植物みたいな形してますけども。。。
今回は虫がいません。
よかった。(T_T)


アイスプラントは、収穫したらどんどん細かい葉っぱが出てきました。
白く縁取りされているように見えるのが、例のキラキラちゃん。
味はあんまりないけど栄養豊富なんだそうですよ~。


3月の終わりに種まきしたベビーキャロット。
先日間引きしたやつです。
顔を出してるんですが収穫して大丈夫なのかな。
にんじんは、二箇所に植えてて、もう一箇所のは葉っぱが病気になっちゃいました。
植木鉢をベランダのどこに置くかということも、
その野菜に合わせて変えてあげる必要があるみたい。
うちは南向きじゃないんですよ。


そして・・・

春菊がw
最後に写真を載せた時は、まだ芽のような状態だったと思うんですが
一気に成長しましたよw
まさにモッサリさんです モッサリさんw
確か、種を12~3粒ぐらいしか蒔いてないんですがw


アポロ1号も元気です^^
レタスは何度か収穫しちゃってます。
やっぱキク科は強い、というか、
うちのベランダに合ってるみたいです。
キク科レタスに守られてすくすく育つアブラナ科ルッコラ。

これ、レタスが多すぎるのではなくて
ルッコラの発芽率があまり良くないみたいです。
同じ量を蒔いたのに、レタスだけたくさん生えてます。



今のところ、病虫害の深刻な悩みがない野菜は
ねぎ、レタス、春菊、ルッコラ。
収穫しても減らないのは、ねぎとレタス。

小松菜は5月か6月頃に種まきするのが
うちの場合はいいのかも。

にんじんは場所によって育ち方が違う。
やっぱり横長でやや深めのプランターがいいみたいです。
日照時間が長めで風通しもいい所に置いてあるのは元気です。

パクチーは春菊と同じ日に種まきしたのですが
まだまだ小さいです。
一番最初の薄荷の写真の左に少し写ってます。

室内にあるセロリは地味に育ってきていますが
丈があんまり伸びないです。

大葉は小さな苗を買ったせいか、まあまあかなーという感じ。
もう少し日照時間が長い場所に移動しようかなーと思ってます。

バジルは30センチ以上に育ちました。

大葉とバジルは毎日のように摘み取って食べてます。
バジルは普通のスライスチーズとも合いますね~。
よくサンドイッチにしてます。さわやか風味で美味しい^^


だんだん、うちの環境に合っているのはどの野菜か、とか
種の袋に蒔き時が書いてあっても
どの時期にどの野菜の種を蒔いたらいいのかがわかってきました。

そういえば、ソラマメは、あんなに立派な鞘だったのに
収穫したら全部中身がなかったです(-ω-)旦~~ 
びっくりした(笑)
大うけでした。笑って捨てましたw

今週アクセスの多い記事