Cook4meで魚料理を作ってみた
結局買い物には行かず、家にある物で料理しました。
というわけで、いきなりマニュアル調理から開始。
ツマミをコロコロして、マニュアル調理を選んで、
ツマミをぽちっと押す。
そうすると、圧力調理とか通常調理という画面に変わるので、
左上の圧力調理を選んで、ツマミをぽちっと押す。
そうすると、自分で調理時間が選べるので、
ツマミをコロコロして30分に合わせる。(冷凍の場合は32分か33分ぐらいがいいと思う)
ここで、今すぐ調理するのか、タイマーで予約調理するのか選べる。
私は「すぐにスタート」を選んでぽちっとした。
蓋をしめろ、と言われたのでしめた。
余熱開始。
あれ。
エラー表示が出た。
ああ、すんません。
説明書なんて読んでないですw
最初に材料を入れてしまっていいんですねー。
だけど、余熱の時に材料が炒められてしまうので、
玉ねぎとにんにく、オリーブオイルを入れて、ジュージュー言わせてから
ワイン、水、コンソメ、塩、こしょう、ローリエを入れて、
その後、魚を入れた。
今日は秋刀魚。冷凍してあったのです。
鍋のサイズが大きめなので、結構大きめな物も入りそうです。
気持ち玉ねぎを足してみました。
で、また最初の手順に戻って、蓋をしめるところまでいけば
後は放置でOK。
その間に、にんにくのしょうゆ漬けを作りました。
ジップロックのタッパーに、にんにくが4個入ったので
これでもう、10個あったにんにくの半分は使ってしまいました。
魚の匂いはするけど、あんまり美味しそうな匂いはしないなー、と
不安になりながらしょうゆ漬け作りをしていました。
そして、その後・・・・
ピロ、ピロ、ピロ、と音がしたので見に行くと・・・
出来てました!
勝手に保温してくれてます。
蓋をあけると、
と言われます。
本体の後ろ側に、昔の炊飯器みたいな水受けがあるので、
この中にたまった水を捨てます。
捨てたら、またOKのぽっちを押すと、本当に捨てましたか?
みたいな表示が出ますので、「はい」を選んでぽっちを押すと、
再加熱とか、保温とかの画面になるので、迷わず保温を押します。
これは蓋を開けない限り発生しない工程なので、
出かけている間に料理した場合は、帰ってきて食べるときにやればいいのです。
そのようにして出来たのがこちら。
見た目がしょぼかったので、イタリアンパセリでごまかしました。
少し魚が崩れているのは、火が通っているか、箸で崩して確認したためです。
やわらかく出来ていました。
今回は冷凍の秋刀魚を使ったので、骨は完全に柔らかくなってなかったです。
冷凍の場合は、もう2~3分加圧すれば、骨まで美味しく食べられると思います。
調理中の匂いがあまり良くなかったので不安でしたが、美味しかったです。
ご飯に合いそう。
もう一尾をクックフォーミーから出して、米を炊いてみます。
魚料理の後に米を炊いて、匂いが移らないかどうか!
実験、実験q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)p
あと、気になる電力ですが、
調理中に電子レンジ(省エネタイプではない古いもの)を使ったり、
空気清浄機が「強」になっていたり、
コタツがついていたり、換気扇も回しっぱなしでしたけど、
まったく問題なかったです。
というわけで、いきなりマニュアル調理から開始。
ツマミをコロコロして、マニュアル調理を選んで、
ツマミをぽちっと押す。
そうすると、圧力調理とか通常調理という画面に変わるので、
左上の圧力調理を選んで、ツマミをぽちっと押す。
そうすると、自分で調理時間が選べるので、
ツマミをコロコロして30分に合わせる。(冷凍の場合は32分か33分ぐらいがいいと思う)
ここで、今すぐ調理するのか、タイマーで予約調理するのか選べる。
私は「すぐにスタート」を選んでぽちっとした。
蓋をしめろ、と言われたのでしめた。
余熱開始。
あれ。
エラー表示が出た。
ああ、すんません。
説明書なんて読んでないですw
最初に材料を入れてしまっていいんですねー。
だけど、余熱の時に材料が炒められてしまうので、
玉ねぎとにんにく、オリーブオイルを入れて、ジュージュー言わせてから
ワイン、水、コンソメ、塩、こしょう、ローリエを入れて、
その後、魚を入れた。
今日は秋刀魚。冷凍してあったのです。
鍋のサイズが大きめなので、結構大きめな物も入りそうです。
気持ち玉ねぎを足してみました。
で、また最初の手順に戻って、蓋をしめるところまでいけば
後は放置でOK。
その間に、にんにくのしょうゆ漬けを作りました。
ジップロックのタッパーに、にんにくが4個入ったので
これでもう、10個あったにんにくの半分は使ってしまいました。
魚の匂いはするけど、あんまり美味しそうな匂いはしないなー、と
不安になりながらしょうゆ漬け作りをしていました。
そして、その後・・・・
ピロ、ピロ、ピロ、と音がしたので見に行くと・・・
出来てました!
勝手に保温してくれてます。
蓋をあけると、
と言われます。
本体の後ろ側に、昔の炊飯器みたいな水受けがあるので、
この中にたまった水を捨てます。
捨てたら、またOKのぽっちを押すと、本当に捨てましたか?
みたいな表示が出ますので、「はい」を選んでぽっちを押すと、
再加熱とか、保温とかの画面になるので、迷わず保温を押します。
これは蓋を開けない限り発生しない工程なので、
出かけている間に料理した場合は、帰ってきて食べるときにやればいいのです。
そのようにして出来たのがこちら。
見た目がしょぼかったので、イタリアンパセリでごまかしました。
少し魚が崩れているのは、火が通っているか、箸で崩して確認したためです。
やわらかく出来ていました。
今回は冷凍の秋刀魚を使ったので、骨は完全に柔らかくなってなかったです。
冷凍の場合は、もう2~3分加圧すれば、骨まで美味しく食べられると思います。
調理中の匂いがあまり良くなかったので不安でしたが、美味しかったです。
ご飯に合いそう。
もう一尾をクックフォーミーから出して、米を炊いてみます。
魚料理の後に米を炊いて、匂いが移らないかどうか!
実験、実験q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)p
あと、気になる電力ですが、
調理中に電子レンジ(省エネタイプではない古いもの)を使ったり、
空気清浄機が「強」になっていたり、
コタツがついていたり、換気扇も回しっぱなしでしたけど、
まったく問題なかったです。