小玉スイカの花と家庭菜園の様子

今日は週に一回の肥料の日なので、肥料を与えつつ野菜の様子を見てみました。

小玉スイカは花がつきました♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!!

雄花
雌花

受粉させなくてはと思うのですが、
雄花がもう少し開いてからのほうがいいのかな?
育て方をもう一回読んでおかなければ・・・。


同じ植木鉢の隅っこに植えたインゲンは、あんまり生長してません。
うーん。
早く大きくなっておくれ~゚✽・゚+ლ(╹◡╹ლ).。.:✽・゚+


きゅうりは、あれから少し生長したのですが、葉っぱが病気っぽい・・・ような・・・。
水遣り直後なので、下のほうの大葉がしょんぼりしているように見えますが、
大葉はかなり元気です。
手が届かない場所に鉢を置いてるので、
水をあげると大葉の頭から水がかかってしまうんです。
なんかかわいそうなんですが、置く場所がほかにないので仕方なく。



トマトたちは順調です。
ペペの第一花房は赤くなってきました。
やっぱりこちらがペペでした。
普通のプチトマトと同じサイズに育ちました。
この花房は、肥料ぼけで写真に入りきらないほど長く育ってしまいました。
全部の実が無事に成長するかどうかは怪しいです・・・。


ほかは、まだ色の変化はありませんが、
デルモンテにもたれかかったまま実をつけたものも
こんなに大きくなりました。
写真の真ん中辺りの枝がデルモンテさんです。


で、デルモンテさんの第一花房の実の形が、ほかのトマトと違う件ですが
これ、一番最初に開花したものだけこの形のような。
右側の実も普通の形だし、

他の花房の実も普通の形です。

目印になっていいかも。
それともたまたまなのかな?


今のところ、三本分のトマトの実は100以上あります。
最後に数えたときに110個だったので、その後に結実した分もあわせると
たぶん150個ぐらいじゃないですかね。
収穫が楽しみです(≖ω≖。)♪


☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺



それから、枝を曲げて育てる場合の注意点をメモがわりに書いておきます。
まだ若い枝は柔らかく、誘引しやすいのですが
あまりにも急激なカーブを描くように誘引してしまうと、
その時は大丈夫でも、成長して枝が太くなる時に折れます。

実はデルモンテさんは一回折れました。
ほかのトマトの実がもたれている写真に、薄茶色のテープを貼っている部分が写っていますが、あれが折れた箇所です。
折れた場所が乾燥する前に気づけば、元に戻せますが
(折れた場所を元の形通りにくっつけてテープか何かで固定する)
乾燥してしまったら、もう元には戻せません・・・。

私が思い描いていたような、巨大なツリー型のトマトには出来ませんでした。

でも、枝を斜めに誘引したりすることで背が低くなるから管理しやすい
というのは、良かった点です。
来年もこの方法で背丈を押さえて育てるつもりです。

来年は・・・大きいトマトとプチトマトにしようかな。
プチトマトだけだと、トマトソースが作れるかどうかちょっと微妙なんですよね~。

今週アクセスの多い記事